
- 2019/02/16
- 新在家南町の工事がどんどん進んでおります。
吹きつけ断熱から耐火ボードを貼り実際の部屋の広さを実感できる様になり、窓・フローリングなどが設置され日当たりや眺望・通風なども体感して頂けます。
あと、階段さえ設置できれば…
3月には随時ご案内できるかと思いますので少々お待ち下さい。 - 2019/02/15
- パナソニックのショウルームに行って来ました。
神戸にもありますが、大阪のグランフロントにあります大きなショールームにお客様と見学&説明に行きました。
私自身は大阪は20回程行っておりますが毎回新しい発見がありますね。
キッチン・床材・洗面台・浴室・扉・屋根材・外壁材・ポスト・照明など沢山の設備を説明しながら2時間程打ち合わせを行いました。
私ももっと勉強して成長していきたいと思います。
- 2019/02/14
- ふぐのから揚げが一番人気みたいです。
昨日は家でてっちり(ふぐ鍋)を行いました。
てっさにふぐ皮、から揚げに白子焼き、鍋にふぐしゃぶしゃぶと雑炊まで河豚のフルコースを私が作りました。
もちろん河豚の免許も持ってますよ。
一年に2・3回しかしないので腕はかなり落ちていますが…
新鮮が、寒い季節の鍋が、やっぱり自分で作るのが一番と感じた休日でした。
調子のり過ぎて左手中指を負傷してしまいましたが(笑) - 2019/02/12
- 3連休はお客様に来て頂き、HPからもお問い合わせ頂きありがとうございました。
おかげさまで今日は朝から住宅ローンの申し込みに間取り作りとバタバタしております。
でも、本日の夜19時に初めてのお客様が来社されます。
昨日お電話いただきましたが「お店の営業時間が19時までなので大丈夫ですか?」と尋ねられましたが大丈夫です、私は家の相談なら何時でもOKですよ。
本当に仕事終わりの夜12時からや市場終わりの朝5時に契約した事などがありますので全然気にしないで下さい。
『家建てる男』
です(笑) - 2019/02/10
- 日曜日なので久々に美味しい情報を。
西灘駅より東側へ2号線沿いにありますラーメン屋さん『百々福』さん。
もっとわかりやすく説明しますと大石駅を北に歩き、くら寿司さんを目印に左」へ曲がると1分程の場所にあります。
凹字型のカウンターが9席ほどしかありませんが11時30分の開店と共に入店しないとお目当ての『汁無しマーボー麺』を食べる事が出来ません、なぜなら一日限定5食なんです!
他のどのお店にも無いラーメンとマーボー豆腐のコラボを是非、味わって頂きたいと思います。
味の説明は私からはしませんので、ご想像にお任せします。
ちなみに私はお客様と打ち合わせがある日は食べません(笑) - 2019/02/09
- 金曜日の三宮はやっぱりすごいですね。
久しぶりに週末の夜を実感して来ました。
この仕事をしていますと水曜日がお休みなので金曜日や土曜日に三宮に行く事がほとんどありませんが高校時代の友人4人で美味しい韓国料理を食べて来ました。
いろんな話をして沢山の勉強になりました。
今日からまた頑張りたいと思います。 - 2019/02/08
- 中央区二宮町1丁目のお客様がローンアウトになりましたので再販売を行います。
リフォーム済で即入居可能ですので是非一度、お部屋の中をご覧頂ければと思います。
9日(土)、10日(日)、11日(祝月)でご見学希望の方は当社までお時間をご連絡ください。 - 2019/02/07
- 新しい土地を契約しました。
場所は灘区の灘北通になります。
当社にて古家を解体して更地にする予定です。
新在家南町の建築現場と共に興味ある方は是非、お電話下さい。
0120-846-301 アカサまで - 2019/02/04
- 土曜日・日曜日と当社へお客様が来社され2~3時間、ゆっくりとお話しをさせて頂きました。
当社のHPも見てもらっているとの事なので嬉しい限りです。
その中で、昨年ありました住宅ローンの事についてお話しました。
このHPでも何度かご報告しておりますが、昨年は3組のお客様が購入意思があるにも関わらず住宅ローンの審査が通りませんでした。
インターネットなどを見ると金利が安いとか諸費用まで借入ができるなど色々な利点が書き込まれておりますが、実際はそんなに甘いものではありません。
高い金利で住宅ローンを借りている人もいらっしゃいます、だからこそ最初に面倒な事ですが住宅ローンの事前審査をお願いしております。
自分達がいくら借りられるのかと金利がいくらで毎月の支払が何円になるかをある程度理解した上での家探し・家造りをお世話させて頂ければと思います。 - 2019/02/03
- 節分の日です。
関西では巻き寿司を一本まるかじりをする風習がありますが私が板前だった頃は関東(千葉や熱海)などでは全く知らない人の方が多かったですね。
コンビニとインターネットのおかげで全国に広まりましたがそもそもは冬にお寿司を食べないお寿司やさんの商売で始まったものですから。
でも、恵方に向いて黙って食べると無病息災と良い風習は大事にしたい事ですね。
私も必ず、毎年ちゃんと食べてます(笑) - 2019/02/02
- 吹き付け断熱の日に行ってしまいました。
当社では壁に断熱材のグラスウールを貼るのではなく、高気密・高断熱の吹き付け断熱を行っております。
なぜなら、断熱効果が全然違うからです。
実際、新築住宅の時は変わりはさほどありません(隙間の断熱材の差くらい)が5年も経つと残念ながらグラスウールは袋に入っている為、湿気と重力で(断熱材自体)下に落ちてしまいます。
全く断熱効果が無くなってしまいますね。
私が解体工事をしている時に確認しておりますので間違いありません。ひどい家はグラスウールすら入って無い家もありましたが…
一生住む家ですので断熱は大切な家の仕事だと思います、その吹き付け断熱を行う日だけは衣類、靴、顔などにくっつきますので絶対に入ってはいけないのです。
建築中の現場で唯一、中に入る事が出来ない日に現地に行きました。
充分に気を付けたいと思います。 - 2019/02/01
- 2月になりました。
明日・明後日に来て頂くお客様の準備。
来て頂いたお客様の住宅ローンの打診。
新しく購入する土地の契約と決済。
検討している土地の審査。
HP・看板の更新。
色々とするべき事は沢山ありますがしっかりと準備して参りたいと思います。
不動産の80%は下調べと準備ですので。
- 2019/01/31
- もう1月は今日で終わりなのですね。
とても早く感じた一か月でした。
今月は多くの不動産情報を頂き物件を色々と見に行きました。
その中でも良いと思った土地を購入させて頂く事になりましたので楽しみにお待ちください。
当社にお越し頂いたお客様には先に資料をお渡しします。
是非、家を建てたいと思うお客様はお電話下さいね。
0120-846-301 AKASA - 2019/01/28
- いつもお客様に会えて嬉しい限りです。
1月の毎週、土曜日・日曜日には当社に新規のお客様が相談にお越し頂けております。
その中には
「毎日電気が点いているので気になっていた」
「新在家南町の家を見てとても良かった」
「電車に乗る時、駅前なので一度相談して見たかった」
「近くの物件が気になるので不動産屋さんに聞きたかった」
などと一人一人、様々な理由で当社にお越しいただいております。
本当にこの阪神「西灘駅前」で開業して良かったと実感しております。
これからも何でも相談できる不動産屋さんとして頑張ります。
- 2019/01/27
- 大阪の帝国ホテルでの新年会に行って参りました。
毎年、参加させて頂いておりますが今年は200名以上で沢山の有名な人がいらっしゃいました。
色々な事を勉強させてもらいフルコースのディナーを食べ、帰りに先生と実況アナウンサーと3人で美味しいワインを飲みに行きました。
日々勉強だと実感させられた一日でした。
本日も頑張ります! - 2019/01/26
- 今日は13時より灘区新在家南町4丁目にて上棟式が行われます。
天気は良さそうですが寒いのと風が若干気になりますね。
無事に御幣を3階の屋根まで挙げれる様にお手伝いをしたいと思います。
最高気温が10度を下回る日がこれから続きそうなので万全の準備をして上棟式に臨みます。 - 2019/01/24
- 無事に上棟しました。
良い天気になり風も無い少し暖かい絶好の上棟日和でした。
ご近所の皆様には少しご迷惑をおかけ致しましたが無事に終わりました。
手伝いに来て下さった人も私が以前お世話になった大工さんだったので色々な話をしました。
たくさんの人の力があって協力しながら一つの家を建てていくんだと実感させて頂きました。
これからどんどん建築中の家を説明していきたいと思います。
- 2019/01/22
- 楽しみにしております。
明日、新在家南町4丁目の棟上げが行われます。
大勢の大工さんが手伝いに来てくれまして一日で3階まで完成します。
とても、とても楽しみですね。
中々見る機会は少ないと思いますのでご興味ある方は是非見て下さい。 - 2019/01/20
- 灘区には200社程あるみたいです。
不動産会社の件数です!
そのうち当社の様に家を建てたり土地を購入したり、マンションをリフォーム、地元のお客様に物件を紹介したりする会社は何社あるのでしょか?
意外と一般の方はわからないと思いますね。
例えるとケーキ屋さんにおまんじゅうを買いに行くみたいな事です。
不動産って大事な事は土地・家・マンションもですがどこの不動産会社に相談する事が自分にとって一番正しいかを考えさせられる程、沢山の会社があるんですね。
少しでも私自身がお客様の役にたてる様に頑張りたいと思います。 - 2019/01/18
- 新しい物件を見に行ってきました。
中古戸建です。
リフォームの様子でどのような方が住んでいらっしゃたか、想像できますね。 - 2019/01/17
- 工事中でご迷惑をおかけします。
当社の前の道路が2回目の工事に入りました。
電柱の埋設工事と道路舗装の為なのでなるべく当社も協力したいと思います。
朝からかなりの音がしますが…
西灘の街が良くなります様に。
- 2019/01/15
- とんどです。
地域によって左義長とも言うみたいですが私の慣れ親しんだ名前ではとんどですね。
神社にて灰を頂きまして自宅とAKASAにも置く?配置してきました。
成人式も無事に終わったみたいなので、これで本当に正月が終わりましたね。
新年会は今月、あと6回ありますが頑張りたいと思います。 - 2019/01/13
- お客様から質問された事について一つお答えします。
新築戸建とリフォーム戸建、新築マンションに中古マンションのどれがお得ですか?
と聞かれました。
答えは簡単です。
人それぞれの家族構成・生活スタイル・年齢・仕事によって違います。
プラスアルファ、趣味・こだわり・夢などもあります。
だからこそお客様の沢山のお話を聞いて、その方の最適なプランはどういう形なのかを考えて提案して行く事が一番大切な事であると思います。
実際、新築マンションを検討していたお客様が新築の一戸建てを購入した場合がありますしリフォーム戸建から中古マンションを購入されたお客様もいらっしゃいます。
インターネットでは様々な情報が出ている不動産ですが実際の現物を見たり、お話を聞く機会は少ないのが悲しい現実です。
自分達のライフスタイルにどれが一番最適かを考える・相談する事が良い不動産にめぐりあえる一番の近道であり正解にたどりつくのではないかと私は考えております。
是非、ご相談だけでもお気軽にお電話下さいね。
AKASA(アカサ) 0120-846-301 - 2019/01/12
- 本日より東灘区住吉南町2丁目のオープンハウスを行います。
3連休になりますので見学をご希望のお客様は是非、電話をお待ちしております。
灘区にて沢山の情報が入ってきておりますので楽しみにしてください。
灘区のアカサ 0120-846-301 - 2019/01/11
- えべっさんに行って来ました。
昨年に続き兵庫駅近くにあります柳原蛭子神社でお参りしました。
全国では西宮神社が有名でニュースにもなったりしておりますが神戸市民は柳原蛭子神社が一番多い事を知りびっくりしました。
確かに駅から神社までの人と出店の多さは中々のものですよ。
是非、一度足を運んでみてくださいね。
商売繁盛を祈願しまして本日もがんばります。 - 2019/01/10
- 出来ればお電話頂けるとありがたいです。
年始からたくさんのお客様・会社さんに来社して頂いておりますが出来れば少し前でも結構ですので電話を頂けると助かります。
どんなお客様にも対応できる様に様々な準備は私なりにしておりますが、前もって言って頂けるともっとたくさんの的確なアドバイスや情報をお伝えできると思います。
お手数おかけしますがフリーダイヤル
0120-846-301までよろしくお願いします。
AKASAの徳山まで。 - 2019/01/08
- 意外にも三ノ宮の街は賑わっていましたね。
昨晩は会社始まりの人が多かったので仕事帰りの人を沢山見かけました。
お正月の気分は全くありませんでしたが。
これから新年会が始まります、今のところ1月に7回予定しておりますので体調には充分に気をつけたいと思います。 - 2019/01/07
- 世間ではお正月気分もすっかり抜けて今日から仕事の方も多いと思います。
もう七草がゆを食べる日になりましたね。
最近ではインターネットでどこでも何でも調べられるので覚える必要は無いと思いますが、私の頭の中では20歳の時から
セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ
と言う順番で春の七草を覚えていましたね。
20年経っても意外と忘れないものです。 - 2019/01/06
- 不動産はもう動いていますよ。
当社では昨日も新しく家探しを始めているお客様が来社して頂きました。
年末からスーモやホームページからもお問合せやメールが来ております。
ホームページに掲載されていない物件でも灘区の事はご相談頂ければ必ず解決しますとお客様に伝えておりますのでわからない事や曖昧な感じがあれば遠慮なくなんでもご相談下さい。 - 2019/01/04
- 新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの人に支えられ頑張る事が出来ました。
今年も昨年以上に頑張って灘区・東灘区・中央区を盛り上げたいと思います。
一人でも多くの皆様にAKASAに相談して良かったと思える会社づくり目指して本日より営業致します。
よろしくお願い致します。

